fc2ブログ

雑魚の云々

.18

未分類

吉田拓郎

高校生のころ、吉田拓郎が好きでした!

彼は当時、広島出身(注、生まれは鹿児島)のフォークシンガーでほんとにすごいスピードで世に知られた人です。

初めて彼のステージを観に行ったのは、当時彼の出身校だった広島商科大学だったとおもいます。

観音あたりにあったと思います。拓郎のステージがあるというので、友達と出かけていきました。夕暮れ近くになって彼のステージが始まりました。わたしたちは、前列に近いところで見ていました。

いよいよ、ライブが始まりみんな楽しもうと思ったとき、いきなり拓郎が「おい!おまえら帰れっ!」と近くの集団を指差しました。

曲が始まっても、騒いでいた何人かの人たちが、浮き上がっていました。周りの視線を浴びながら、恐縮していました。

そして何事もなかったように、ライブは続いていきました。
「カッコイイ!」拓郎はカッコよかった。

それからは、嬬恋コンサートだの、なんだのとイッキに全国区になって
有名アーティストになっていったんですね!

あの最初に買った「マークⅡ」のシングルレコードは、友達に貸したまま返ってはこないんですよね。。。

  さよならが言えないで どこまでも歩いたね
  街明かりさえ消えて 足音が淋しいよ
  分かってくれる ただ一人の君を
  はなしたくないのに 冷たいこの世界

  みつめたら泣いていた いとおしい君だった
  悲しみをこらえてる 傷ついた若い恋
  また会うときは大人になっているだろう
  別れたくないのに 冷たいこの世界

  年老いた男が 川面を見つめて
  時の流れを知る日がくるだろうか・・  
 

今になると最後のところがいいですね  

NEXT Entry
ALIVE!“HIROSIMA”1987
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment
177
吉田拓郎、格好良かったですね!つま恋…
先日は私などのブログへわざわざコメントいただき恐縮に存じます。
吉田拓郎のファンだったんですか、僕はどちらかというと「氷の世界」でぐらっときた、井上陽水ファンだったのですが、拓郎の凄いところは、1つの音に2つ以上の日本語を載せて、独自の世界を創り上げてしまった所ですね。あれは今でもマネ出来る人は、いや、たとえマネしても「拓郎のように格好良く」は出来ないでしょう。
当時のつま恋時のDVD、僕は購入しましたよ!まだお持ちでなかったら、期限無しで「お貸し」いたします。
ケンタ君や、同世代の「真剣に音楽を通じて何かを訴えかけようとしている10代、20代で、新しい「つま恋」が出来ると良いですね。また一つ、「夢」が出来ました。

178
のび太さんおはようございます。拓郎の歌は、字余りなんですよね。
そして、長いし・・・。「夏休み」みたいな、さらっとした曲もありますけどね。
創った本人が歌うから、おかしくなく伝わるんですね。
陽水のLPもありますよ。フォーク世代でしたから・・・v-269


Trackback
「モーリス持てばスーパースターも夢じゃない」というキャッチコピーに釣られた訳ではないが、最初に購入したギターがこのモーリス。1万2千円。当時の私の給料は2万5千円。如何に苦労して手に入れたギターであるかお分かり頂けると思う。ブルースハープはトンボで1本8

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ