被災者の方々の力になりたいけど、今何もしてあげられない自分がもどかしい。そう考えているひとは多いと思う。。
いまは義援金と献血、節電、必要以上の買占めに走らない、くらいの協力しかできないのが現実だ。
こういったサイトを見ていたら、阪神大震災のときにこういった経験を持つ若者のブログがあった。
ぜひ読んでみてください。
http://chodo.posterous.com/45938410
いまは義援金と献血、節電、必要以上の買占めに走らない、くらいの協力しかできないのが現実だ。
こういったサイトを見ていたら、阪神大震災のときにこういった経験を持つ若者のブログがあった。
ぜひ読んでみてください。
http://chodo.posterous.com/45938410
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
2100
彼のブログ、親友からも届いてた。
あの現場の体験者だけあって、心に染みたわ。
軽はずみに動かれへんね・・・
しやけど、なんかしたいね。
あの現場の体験者だけあって、心に染みたわ。
軽はずみに動かれへんね・・・
しやけど、なんかしたいね。
2101
>仁さん
ナニか手伝えるかも・・・と安易に考えて、なんの準備もなしに被災地へ行く、というのは大いに考えものですね~。。
やはりボランティアはなんらかの要請があって、しっかりしたリーダーの指示で働くってことが肝心なんじゃないでしょうか・・。
ナニか手伝えるかも・・・と安易に考えて、なんの準備もなしに被災地へ行く、というのは大いに考えものですね~。。
やはりボランティアはなんらかの要請があって、しっかりしたリーダーの指示で働くってことが肝心なんじゃないでしょうか・・。
Trackback
Trackback URL
Comment form