日曜日はランニングの例会があるというPサマ、例会の後は大芝のランコースをみんなで走るのがいつものことらしい。それに着いて行って歩くことにした。
朝9時、会合に出席しないわたしは一足先にランニングコースへ・・・
太田川の河川敷をぐるりと一周すればだいたい3kmちょっとあるらしい。これまでに歩いた経験でだいたい10kmを2時間で歩けることはわかっているが、それは休まずひたすら歩いたということではない。なので、自分の歩く速度っていうのがどれくらいなのか計ってみることにした。
というのも韓国のマラソンコースで20km近く歩いたことで思った。たとえばホノルルマラソンの大会などは8時間以内にゴールで完走が認められる。8時間っていうのはスタートからウォーキングしても42.195km達成できる時間らしい。これまでのわたしの歩く速度で10km/2hだと40km/8hということ・・・。ならばもうちょっと本気で歩けば、制限時間内にフルマラソンのコースを歩けるんではないだろうか?
そこでタイムをざっと計ってみることにした。
ランニングコースは朝からたくさんのランナーやウォーキングのひとが行きかっている。お天気も良くスポーツには最適な気候になってきた。川の中洲には白鷺やゴイサギの集まる林があり、たくさん羽根を休めている姿が見られる。水面に目を向けると、時々跳ねる魚の影やその小魚をもぐって捕える小鳥、鵜飼いでしか見たことのない鵜の姿もある。そんな様子を見ながら歩けば、周回コースも飽きが来ない。
牛田側から橋を渡り大芝側へ・・。大芝にはかつて就職していた職場の寮があり今でもそれは研修センターとして健在だ。(あ~、たしか部屋は3Fの右から2番目だったかなぁ?)なんて思いながら歩く・・。あれからすでに30年いや40年近い年月が過ぎ去ったのだ。
交通公園の横を通り崇徳高校を過ぎ橋を渡ってまた牛田側へ・・。1周したらほぼ30分だ!3km/0.5h よし、この調子で行こう!
3周目にはいったころからランニングクラブのひとたちが走り始めた。あきらかにわたしよりも高齢のひとたちが元気に走って行く・・。やはり定年後もこういった趣味があるとないとでは大きく違うなぁ、と思いながらわたしは歩く。
4周、約12km/2h 完歩終了!
さぁ!ホノルルも夢ではなくなったかなぁ(笑)
朝9時、会合に出席しないわたしは一足先にランニングコースへ・・・
太田川の河川敷をぐるりと一周すればだいたい3kmちょっとあるらしい。これまでに歩いた経験でだいたい10kmを2時間で歩けることはわかっているが、それは休まずひたすら歩いたということではない。なので、自分の歩く速度っていうのがどれくらいなのか計ってみることにした。
というのも韓国のマラソンコースで20km近く歩いたことで思った。たとえばホノルルマラソンの大会などは8時間以内にゴールで完走が認められる。8時間っていうのはスタートからウォーキングしても42.195km達成できる時間らしい。これまでのわたしの歩く速度で10km/2hだと40km/8hということ・・・。ならばもうちょっと本気で歩けば、制限時間内にフルマラソンのコースを歩けるんではないだろうか?
そこでタイムをざっと計ってみることにした。
ランニングコースは朝からたくさんのランナーやウォーキングのひとが行きかっている。お天気も良くスポーツには最適な気候になってきた。川の中洲には白鷺やゴイサギの集まる林があり、たくさん羽根を休めている姿が見られる。水面に目を向けると、時々跳ねる魚の影やその小魚をもぐって捕える小鳥、鵜飼いでしか見たことのない鵜の姿もある。そんな様子を見ながら歩けば、周回コースも飽きが来ない。
牛田側から橋を渡り大芝側へ・・。大芝にはかつて就職していた職場の寮があり今でもそれは研修センターとして健在だ。(あ~、たしか部屋は3Fの右から2番目だったかなぁ?)なんて思いながら歩く・・。あれからすでに30年いや40年近い年月が過ぎ去ったのだ。
交通公園の横を通り崇徳高校を過ぎ橋を渡ってまた牛田側へ・・。1周したらほぼ30分だ!3km/0.5h よし、この調子で行こう!
3周目にはいったころからランニングクラブのひとたちが走り始めた。あきらかにわたしよりも高齢のひとたちが元気に走って行く・・。やはり定年後もこういった趣味があるとないとでは大きく違うなぁ、と思いながらわたしは歩く。
4周、約12km/2h 完歩終了!
さぁ!ホノルルも夢ではなくなったかなぁ(笑)
NEXT Entry
NEW Topics