fc2ブログ

雑魚の云々

.08

山とマラソン

ここが山頂?


名前は大箒山…(1013m)

加計の温井ダムの近くにある山。そこを通る時、山の案内を何度か見た。先日しわいマラソンに出場したPサマ、その山の標識を見ていたので、きょうはそこに行きたいとか・・

クルマで林道を登って行くと、ガードレールに「入山口」と消えかけたペンキの跡。反対側の斜面にはピンクのテープがゆれている。あ、ここが登山口?

登山開始時間11:20

途中までは道がはっきりしていたが、だんだん笹が生い茂り、道が分からなくなっていく。。木に印のある赤いテープを頼りに歩いて行くが、山の斜面をトラバースしていくころには道など全然わからなくなってしまった。

Pサマが「道がなくなった」と言うので、もうあきらめてそこでやめようかと思い、とりあえずお昼になったのでその場所で食事!

めっちゃ急斜面に生えているブナの木に腰掛けて、不安定な格好で。。万が一お弁当を落としたら、もう採りに行くことは不可能な場所。。

ごはんを食べて視線を上げたら、赤いテープを巻きつけてある木をみつけた。ラッキー!

そこからはわたしが先にたって、とにかくテープの目印を頼りに、ヤブこぎ・・。

斜面を登って行くとどうやら明るい場所へ・・・な~んだ。アスファルトの林道に出た。。

そこからも道が続いているはずと思うけど、どこにも見つからず、林道をしばらく歩いていたら「大箒山登山口」の道標があった。

しかし相変わらずはっきりした道はない。。

道らしきところを笹をかき分けながら、テープを頼りに歩いて登って行った。

山頂に近いんだろうな?と思いながらも、ヤブこぎしていたら、「あった~!」

道なき道をやっと来た山頂!

ヤッター!?

しかし、展望も何も無し。

ソッコー下山。

林道に出たらひたすら林道歩きが約6km・・・

クルマに帰って14:00。今日はイマイチな登山だった。

帰りは『温井ダム』に寄って、見学。先日Pサマが走ったコースを教えてもらったり、駆け上った4百数十段の階段を上から見たり、井仁の棚田を見に行ったりして帰って来た。

しかし、88kmはクルマで走っても「しわい」。。

NEXT Entry
かわいいじゃろ!
NEW Topics
さつま揚げに挑戦!
ももへの手紙
まだまだ花見!
アントキノイノチ
大野権現山

Comment

Trackback

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ