
お正月バージョンの水盤。いまだ健在!!

玄関先に作った寄せ植え!
今年も早いものでもう17日だ。毎日お気楽にゆったりまったり過ごしている。
年明けすぐにノド風邪をひいてしまい、やはり仕事を離れた緊張感が解けたために気が抜けたのだと思った。気温が低く乾燥しているから、ノドは気を付けないと一番にやられる。ほかは風邪の症状がないのに、喉の痛みと軽い咳に悩まされて完治まで1週間かかったが、お休み期間なのでコタツと仲良くして過ごした。
ただし毎日じっとしているわけでもなく、たいてい午後は買い物を兼ねてウォーキングを2時間くらいしている。
できるだけ用事を作って遠くまで歩いて出かける。
寄せ植えの材料も、おとといウォーキングで行った隣町のホームセンターで調達してきた。最近は冬の花もいろいろたくさん売っているので、寄せ植えにしたらカワイイのが出来そうで楽しい。
ところでウチの外にあるのだが、夏の花の定番のペチュニアがいまだに咲いている。ほかにもブーゲンビリアとか、ベゴニアだとか、季節感のない花がいまだに咲いているんだけど、コレは秋の訪れが遅かったのが影響しているんだろうか?
あとは楽しみなのが、置き場に困るくらい増えたデンドロビュームの鉢のなかで、ツボミをいっぱい着けたのが2~3鉢ある。これが咲くのが楽しみなのだが、あと2カ月くらいは待たないと咲かないだろう・・。
まだまだ寒い日が続くけど、あたたかい春を待ちながら、蕾がふくらんでいく様を楽しみにしていこう。
きょう三女は寒い日本を逃げ出して『グァムに行ってきま~す!』と出かけて行った。グァムはあったかいんだろうなぁ・・・。
NEXT Entry
NEW Topics