fc2ブログ

雑魚の云々

.30

未分類

ようやく春♪


厳しい冬を乗り越えたメダカ


ビオラの花の蜜を吸っているミツバチ

庭先の睡蓮鉢のメダカも目をさまし、ミツバチも活動を始めた!

わたしもぼちぼち動きだすかな~・・・

.16

未分類

瀬戸内レモンミックス!

昨日今日、広島産のレモンを使用した各種商品を販売するコーナ-で働いてます。

気候の温暖な瀬戸内では、ミカンなどのかんきつ類がたくさん栽培されていますね~。近年はレモンも多く栽培されていて、この広島ブランドのレモンを全国に広めよう!という動きです。

なので、各企業の協力も仰ぎ県は力を入れて『広島産レモン』をアピールしています!

で、特設されたそのコーナーで働いているというわけ・・・

お勧めは、広島の各有名菓子店が作った「レモンケーキ」や、あの道の駅で目にしたことのある「レモンサイダー」豊町の大長檸檬酒などなど・・・

そして・・・

ケンタくんがCMにでているあの有名ブランドとは?

そうです!カゴメの野菜ジュース!!


『瀬戸内レモンミックス』


21種の野菜と3種の果実が加わった健康ジュースです!!

で、それ、いまわたし仕事で売ってます(笑)

そうそう、ケンタくんのCMと一緒にがんばってますよ~!!

.06

未分類

クリスマスローズ




ようやく咲き始めた我が家のクリスマスローズ!

なが~く寒かった冬もあと少しで終わりそう・・・

ようやく春らしき兆しも感じられる、今日この頃・・・

我が家のクリスマスローズも葉の陰から愛らしい顔をのぞかせている。

今月は仕事月なので、いまはホワイトデーの売り場に入っている。ただし・・・

きのう遅出の仕事にいつものように出勤したら。ナ、ナント~

突然、一番忙しい場所に応援で入るように言われた。。

その忙しさはハンパない場所で、いきなりわたしみたいな新人が入っても対応できるんだか・・・?

ホントは他のひとが入る予定だったのだが、そのひとがどうやらストレスで体調を崩し。。そのお鉢がコチラに回ってきたという、ものすごく残念なハナシ。。(ナンデワタシナン?)といくらかムダな抵抗もしたが、みんな気の毒そうな顔をしながらも「がんばってね~!」とか「よろしくお願いします~」とか、信じられん。。

ただ忙しいだけならなんとかこなさなければいけないんだけど、その職場環境たるや劣悪だ。

ナニが劣悪って、カウンターに出入りするための隙間、(ちなみに昨日計ってみたのだが)23.5cmしかない。

そこを日に何回も出入りするわけだ。

ココは細いひと専用の職場なのか?それともこの仕事の間にスルっと通り抜けられるように『痩せろ』ってことか?

このところのお天気同様、憂鬱な日々・・・

.19

山とマラソン

山遊び


岩登りのひとたち


絶景を楽しむ登山者!


イノくんの足跡、イノくんも山遊び?

快晴だ!こんな日はやっぱしじっとしてはいられない!

オットは先週の15日に肋骨を骨折してからず~っとウチにいる。寒波襲来でいっしょにコタツの守りをしていたが、今日はいい天気に恵まれた。

これはひとりでも山に行くべき日だ。

10時前に「行ってきま~す!」とウチを出た!その時間だとお昼には間に合うように帰れる。

この時期の山はヘビやクモに悩まされることもなく、木々の葉もないので見通しもよく、汗をかくほど暑くもないので山歩きは快適だ!

どんどん登っていくと別ルートから合流するあたりで中高年のグループが登ってきた。

だいぶん登ったら、遠くの山がよく見える。大峰山、東郷山、湯来のあたりの山がよく見える。その向こうに見える山は芸北の山なのだろう、雪をしっかりかぶっているのが判る。

かつて寺があったなごりの石段を登ったら、賑やかな声が聞こえてきた。男性ばかり10人くらいの集団が一休み中だ。どうやら初めて登るらしくそこからのルートを模索中だった。

わたしはさっさと横を通り抜けて山頂への道へ進むと、あとをぞろぞろ男性の集団も登ってきた。結局いっしょに岩山の頂上に到着!!みなさん感動ものだ!

そこから先に進むのもよくわからないようなので、教えてあげた(笑)そのあとも続々登山客到着!

わたしもロッククライミングしたあとは他のひとたちと別れて独自のルートで下山へ・・。

なんせお昼までに帰らないと食べるだけが楽しみのひとがコタツで待っている(笑)

いつもの公園に下りたら、堰から流れ落ちる滝の周りの枯れ草がツララ状に凍っている。今朝の気温はどれだけ低かったのだろうか・・・。

こんなに冷え込んだ山でも、相変わらずイノくんの元気だけはいいのだ。


.11

映画

麒麟の翼

ようやく『麒麟の翼』を観てきた。

ようやくと言うのは小さいけど大きな訳がある。(そこ、mixi参加されてる方はご存じのはず・・)ま、そんなことは置いといて。。

麒麟の翼

原作は『東野圭吾』!

このところ『東野圭吾』三昧のわたしは、期待半分、躊躇半分。。

映画で観るよりも、小説を読んだほうが面白いのではないか?という迷いがある。。

でもまぁ、画面の加賀刑事のお手並みを拝見しようと思って観に行った!

いつもながら東野さん原作のストーリーは、ジグソーパズルを四つ角から埋めていくような内容だ。

四方から埋めていって、一つの画像が浮かぶ。またそれにつながってひとつの画像が浮かぶ。。

そうしてパズルのピースをひとつひとつ嵌めていくと、その全容が浮かび上がってくる。

面白いというよりは、いったい作家の最初の1ピースはどこから始まったのか?というような疑問に陥ってしまう。

常にこんなミステリーを考えていたら、けっこう自分の身を削っているのではないか・・と心配してしまった。

同じく、東野さんと同年代で、毎日ブログ更新という作家のくろわっさん

え~と、キリンとは関係ないんだけどきのうは『ぼくちゅう』のくろわっさんの53歳のお誕生日でした!!オメデトウゴザイマス!!

プロフィール

じゃこ

  • Author:じゃこ
  • 日本の良さってなんだろう!
    山を歩く・・
    素材にこだわる・・
    侘び寂びのこころ・・
    そして、癒しを追っかけしています!







ブログ検索


ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード 管理者ページ